こんにちはサボです!6月25日時点でドル円第5週目を分析をしてみたいと思います!
基本的なドル円目線は、ロング
押し目を待ってロングする戦略
ショートは、引っ張らずに的確に利確!利益無くなっちゃうからねw
下記のブログランキングに参加しています
クリックで応援お願いしますヾ(≧▽≦)ノ 分析を公開できる力になります!
最近、時間サイクルの勉強をしてます。興味がある方は、こちらからチェックしてみてください。
では、分析に行ってみます!ヾ(≧▽≦)ノ
週間総合分析
ドル円4時間足の分析チャート
4時間足では、上昇の角度のままで分かりやすい下落の角度が引けない
下落の角度が引けないということは、まだ目線的には上
個人的には、赤の水平ラインを明確に割るまでは、強めのショートは危険な気がする
ドル円15分足の分析チャート

結論は、左の水平赤チャネルの幅程度が上に行くんじゃないかと思っています
理由は簡単な説明になりますが次になります(∩´∀`)∩
理由
①下落の角度を抜けてきた
②左の下落にかかった期間が右の下落にかかった時間が同じなのが気になる!全く同じ期間で、下落の勢いが止まっているので、一旦の下落の勢いはおさまったかな?
ここは、最近勉強しています。元の考えはこちらから
➂個人的な手法的な部分w
おわり
来週のドル円の戦略は、4時間足チャートにある赤い水平線付近を損切りラインに設定してロングを狙って行きます。
どんな結果になるでしょうか?w
でわでわ!またお会いしましょう(`・ω・´)ゞ
火曜日の分析考察
おはようございます!6月27日火曜日の考察をやっていきます!
週末の予想通り、月曜日は赤いラインを下抜けすることはなく上昇しました。
引き続き上昇目線で行きます(∩´∀`)∩
ショートする場合
ドル円3分足
火曜日で僕が短期でショートする場合は、この赤い水平ラインで挟まれている間だけやると思います
左マルの値幅がそろそろ、出てきてもいいんじゃないかと思っているので、無理なショートはしないようにします!
でわでわ!
木曜日の分析考察
おはようございます!6月30日の考察分析をやっていきます!
ちなみに今週の初めに持ったドル円ロングは、昨晩の136.900付近で全部利確しました!
基本的に、ここ最近は東京時間に落ちて、ロンドン時間で上げる。最後は、NY時間で天井付けて落ちる!こんなパターンでしたねw
今日は、正直に話すと動きが予想しにくい(; ・`д・´)
理由としては、画像のようなイメージで値幅が達成されたかなー?と思っている
それなので、今日は無理にロングでエントリーしなくていいかなと思っています!むしろ、下げてもいいんじゃないか?と思っている
でわでわ!この辺で失礼します(`・ω・´)ゞ 何かあればTwitterで報告しますw

下記の画像の下降チャネル内にいる間は、下目線に見ときます
最近のコメント